グローバルビジネスジャーナル
グローバルビジネスジャーナル
グローバルビジネス学会では、『グローバルビジネスジャーナル』を発刊しています。内容は学会の設立趣意、目的にあったものとし、社会科学、人文科学、自然科学、全ての分野の論文を受付けます(「日本語」または「英語」)。論文の分類は、自由論題(査読付き)、事例研究(査読付き)、報告(査読なし)などがあります。投稿論文は、編集委員会による査読過程を経て採択・不採択を決定し、採択された論文は逐次「J-STAGE」(下記参照)へ掲載されます。
応募に際しては、「投稿規程」「著作権譲渡に関する取決めおよび著作権譲渡誓約書」を一読のうえ、執筆は当ジャーナル執筆用フォーマット「原稿の手引き」をご使用ください。論文完成後、論文原稿および墨消し原稿(ともにPDF形式)を電子システム経由でご提出ください。その際、論文投稿システムの指示に従い、著者情報および原稿に関する必要事項を正確にご入力のほどお願い致します。 皆様の応募を心よりお待ちしております。
グローバルビジネスジャーナル
- 投稿規程(日本語版)
- The Editorial Committee on Global Business Journal (English)
- 著作権譲渡に関する取決めおよび著作権譲渡誓約書(日本語版)
※ 執筆前に必ずご一読の上、内容をご確認ください。
※2024年5月1日受稿分から原稿掲載料が1ページあたり5,000円になります。
The publication fee for a manuscript will be changed to 5,000JPY per page.
原稿の手引き Instruction for manuscript
希望する原稿区分の様式をダウンロードしてご使用ください。
自由論題
General Academic Paper
実践研究
作成中・実践研究英語版
事例研究
Case study
報告
Report
論文カテゴリーの規程変更について
2021年4月付にて論文カテゴリーを一部変更しました。詳細はこちらをご参照ください。
グローバルビジネスジャーナルへのリンク
グローバルビジネスジャーナルで採択された論文は、国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営する電子ジャーナルプラットフォーム「J-STAGE」へ掲載されます。詳細はこちらをご参照ください。

オンラインジャーナル【ONLINE ISSN 2434-0111】
過去の『グローバルビジネスジャーナル』に掲載された論文も、すべてオンラインジャーナルに掲載されています。上記のリンクからご参照ください。
GBJ編集委員会構成員
| 編集委員長 | 村上 啓二 | 立命館大学大学院経営管理研究科 教授 |
| 副編集委員長 | 増田 央 | 京都外国語大学 准教授 |
| 幹事長 | 大橋 洸太郎 | 文教大学情報学部 准教授 |
小委員会委員⻑(CSE)
| ビジネス一般 | 松林 賢司 | 金沢工業大学情報フロンティア学部教授 |
| AI・ビッグデータ | 河合 美香 | 明星大学経営学部 教授 |
| 地方創生 | 北野 尚宏 | 早稲田大学理工学術院国際理工学センター 教授 |
| 健康長寿社会 | 金森 サヤ子 | 大阪大学全学教育推進機構 教授 |
| サステナビリティ人材 | 藤井 淳 | 和歌山大学経済学部 准教授 |
| アセットマネジメント | 竹末 直樹 | 株式会社 三菱総合研究所 シニアコンサルタント |
論文受付・お問い合わせ
グローバルビジネス学会編集委員会事務局
論文投稿システムURL:
https://www.editorialmanager.com/gbj/default.aspx
E-mail:sgb.ronbun●gmail.com ※●を@に変えてください。